期間中、大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
2021年 新春 ご優待プランをご準備しました。
この機会にぜひ、皆さまの更なる健康維持・増進にお役立ていただければ幸いです。
いつも当クリニックをご利用頂きありがとうございます。
当院の年末年始休診日は2020年12月29日(火)~2021年1月4日(月)となります。
1月5日(火)より通常診療となります。
期間中、大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
2020年11月8日
▶ 日本から中国へ渡航される方は「PCR検査及び抗体検査」の「ダブル陰性証明書」が必要となります。 (さらに…)
The Latest Medical Seminar ~ The potential of regenerative medicine for COVID-19 ~(衆議院第一議員会館 国際会議場)において、当院の太田裕貴院長が The potential of regenerative medicine for COVID-19について、講演しました。
ソーシャルディスタンスを保ち、感染予防に努めながら、25カ国以上の駐日大使及び大使館関係者がお集まり頂き、新型コロナウイルス感染症に対する最新の知見と再生医療の可能性について講義が行われました。
【主 催】サンマリノ共和国大使館・国際抗老化再生医療学会(WAARM)
【タイトル】The Latest Medical Seminar (第1回最先端医療セミナー)
~ The potential of regenerative medicine for COVID-19 ~
(~新型コロナウイルス感染症に対する再生医療戦略~)
【日 時】 2020年6月19日(金曜日)15:00~17:30
【場 所】 衆議院第一議員会館 国際会議場
【講 演】
Session1:COVID-19 from a virological point of view
講演:鐘ヶ江 裕美(東京慈恵会医科大学 教授)
Session2:The potential of regenerative medicine for COVID-19
講演:太田裕貴(サンフィールドクリニック 院長)
2020年5月1日
新型コロナウィルス患者を確定する検査法には、鼻腔や咽頭から採取した検体からウイルスの核酸を検出するPCR法が用いられていますが、専用測定機や検査結果までの時間がかかるなど簡便性や迅速性などが課題となっています。
これに対し「新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)抗体検査試薬キット」は、少量の血液を用いて約15 分で新型コロナウイルス抗体の有無を簡単に判定できます。
【注意点】
・この抗体検査キットは新型コロナウイルスに対する抗体の有無を見る検査であり、ウイルス感染を直接的に診断する(PCR検査など)ものではありません。
・抗体検査は個人の免疫力に影響され個体差がみられる可能性が大きいため、正しい判定を保証するものではありません。
・本検査は自費診療として提供いたします。また、費用の返還に応じることは致しかねますので、予めご了承ください。
2020年1月15日
当院は「再生医療等提供計画に基づいた動脈硬化症の進展予防を目的とした自己脂肪由来間葉系幹細胞治療における観察研究の公表」について倫理審査員会で審査し、承認されました。
なお、次のとおり倫理審査委員会で審査されました。
委員会 : 国際抗老化再生医療学会 倫理審査委員会
開催日 : 2019年12月26日
審議内容 : 再生医療等提供計画に基づいた動脈硬化症の進展予防を目的とした自己脂肪由来間葉系幹細胞治療における観察研究の公表
申請者 : 太田裕貴(院長)
意見の内容: 承認
2019年12月9日
当院の院長 太田裕貴による再生医療セミナーを開催しました。
多くの皆さまのご参加をいただき、終了いたしました。
日 時 : 2019 年 12 月 9 日(月曜日) 15: 00~16: 30
場 所 : タイム 24 ビル 18F 研修室 181
〒135-0064 東京都江東区青海 2-4-32 タイム 24 ビル
プログラム :
1)サンフィールドクリニックにおける再生医療の実際
①動脈硬化症の進展予防
②慢性疼痛緩和
(サンフィールドクリニック 院長 太田 裕貴 医師)
2)患者様治療フローにおける注意事項について
(サンフィールドクリニック 事務局)
3)事務局からの連絡事項
(株式会社ビューウェル 事務局)
2019年11月18日
当院が提供する計画番号PB3170018「慢性疼痛緩和を目的とした自己脂肪由来間葉系幹細胞治療」の再生医療等提供状況報告書が厚生労働省 医政局に受理されました。
治療は継続となります。
なお、次のとおり特定認定再生医療等委員会で審議されました。
委員会 : 一般社団法人国際再生医療普及協会
特定認定再生医療等員会
一般社団法人 国際再生医療普及協会
開催日 : 2019年11月5日
審議内容 : 定期報告
報告者 : 太田裕貴(院長)
意見の内容: 適切と認める
2019年10月6日
【タイトル】WAARM第10回定期学術総会
WARRM学会
(1)~認知症は治るのか~
(2)歯科領域における老化とその治療
【日 時】 2019年10月6日(日曜日)10:00~16:15
【講 演】
①「アルツハイマー型認知症治療の現状と展望」
講演:下濱俊(札幌医科大)
②「脳の神経細胞の障害とその制御」
講演:久米利明(富山大学薬学部)
③「下候頭遍位症と抗老化」
講演:山本伊佐夫(神奈川歯科大学)
④「加齢に伴うオーラルフレイルを考える~超高齢社会への歯科医療の責任~」
講演:笹本祐馬(日本大学歯学部/マーブルファミリー歯科クリニック院長)
⑤「間葉系幹細胞~研究と治療の実際~」
講演:太田裕貴(東京慈恵会医科大学/サンフィールドクリニック)
⑥「中高年における、軽老化長寿医学としてのテストステロン療法~生き甲斐の促進を!~」
講演:熊本悦明(札幌医科大)
2019年8月9日
当院が提供する計画番号PB3160006「動脈硬化症の進展予防を目的とした自己脂肪由来間葉系幹細胞治療」の再生医療等提供状況報告書が厚生労働省 医政局に受理されました。
治療は継続となります。
なお、次のとおり特定認定再生医療等委員会で審議されました。
委員会 : 一般社団法人国際再生医療普及協会
特定認定再生医療等員会
一般社団法人 国際再生医療普及協会
開催日 : 2019年7月23日
審議内容 : 定期報告
報告者 : 太田裕貴(院長)
意見の内容: 適切と認める
2019年1月30日
当院の理事長 平野敦之および院長 三島雅辰による再生医療セミナーを開催しました。
多くの皆さまのご参加をいただき、終了いたしました。
日 時 : 2019年1月30日(水曜日) 15: 00~16: 30 (受付開始14:45)
場 所 : タイム24ビル 14F 研修室145
プログラム:
1)日本国内の医療(再生医療)を取り巻く法令などについて
2)サンフィールドクリニックにおける再生医療について
(理事長 平野敦之医師、院長 三島正辰医師)
3)エージェントの役割について
(株式会社ビューウェル 代表 劉効蘭)
4)事務局からの連絡事項
2018年10月15日
当院が提供する計画番号PB3170018「慢性疼痛緩和を目的とした自己脂肪由来間葉系幹細胞治療」の再生医療等提供状況報告書が厚生労働省 医政局に受理されました。
治療は継続となります。
なお、次のとおり特定認定再生医療等委員会で審議されました。
委員会 : 一般社団法人国際再生医療普及協会
特定認定再生医療等員会
一般社団法人 国際再生医療普及協会
開催日 : 2018年9月21日
審議内容 : 定期報告
報告者 : 三島雅辰(院長)
意見の内容: 適切と認める
2018年10月15日
当院が提供する計画番号PB3160006「動脈硬化症の進展予防を目的とした自己脂肪由来間葉系幹細胞治療」の再生医療等提供状況報告書が厚生労働省 医政局に受理されました。
治療は継続となります。
なお、次のとおり特定認定再生医療等委員会で審議されました。
委員会 : 一般社団法人国際再生医療普及協会
特定認定再生医療等員会
一般社団法人 国際再生医療普及協会
開催日 : 2018年8月8日
審議内容 : 定期報告および疾病等報告
報告者 : 三島雅辰(院長)
意見の内容: 適切と認める
お陰様をもちまして無事終了いたしました。
【タイトル】
当院での再生医療の現状と今後について
■動脈硬化症進展予防 計画番号PB3160006
■慢性疼痛緩和 計画番号PB3170018
【日時】 2017年12月13日(水曜日) 14:00~16:00
【場所】 タイム24ビル 18階 研修室183
【講習費】無し
【定員】 30名
【対象】 医療系関係者、企業様
【プログラム】
■再生医療新法について
■再生医療の現状・・・動脈硬化症進展予防について、1年を経過しており、その内容説明。
【演者】
■三島雅辰先生:「培養上清について」
■平野敦之先生:「幹細胞について」
■宇賀神直美(事務局):「SFC予約についての流れ」
■野村尚伸(事務局):「SFCのWEBについて」
【主催】医療法人社団みき会
【共催】株式会社ビューウェル
【問合せ】 株式会社Beauwell:野村・宇賀神
事務局 TEL: 03-6205-4571
メール :nomura@beauwell.net/n-ugajin@beauwell.net
2017年12月1日より2018年1月28日までの期間、細胞培養加工施設の定期検査の為、幹細胞治療の脂肪採取及び投与を一時停止致しますので、ご了承頂きますようお願い申し上げます。
その他治療は行っております。
いつも当クリニックをご利用頂きありがとうございます。
当院の年末年始休診日は2017年12月30日(土)~2018年1月4日(月)となります。
1月5日(火)より通常診療となります。
期間中、大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
第二種再生医療等計画番号しました。
PB3170018
【慢性疼痛緩和を目的とした自己脂肪由来間葉系幹細胞治療】
▶ 2017年8月28日取得
特定認定再生医療等委員会
第二種再生医療等計画番号致しました。
PB3160006
【動脈硬化症の進展予防を目的とした自己脂肪由来間葉系幹細胞治療】
▶ 2016年5月26日取得
期間中、大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。